なあなあ。大阪に眼鏡学校て、あんのん?/ いやー、知らんわぁ。なに習うン?/ せやねん。わかれへんねんー。/ めがねの学校?・・・わからんなー。/
いつも
眼鏡学校・ブログをご覧いただきありがとうございます。
吹田の校舎は、緑の木々草花に囲まれていました。
昨年秋に、大阪市北区に移転してから春を迎えました。
今朝、可愛い花が咲いていました。
雑草ですが、とても綺麗です♡
いつも
眼鏡学校・ブログをご覧いただきありがとうございます。
入学したての学生は、もちろん加工も初めて。
初めは型板からしっかり作れるよう加工の授業です。
体験した方なら懐かしいでしょ~
今でもこれが基本です!
いつも
眼鏡学校・ブログをご覧いただきありがとうございます。
入学式を終え新年度の授業がスタートしました。
校舎が移転してやっと落ち着いたので
定期券を買う学生も知恵をつけました。
本校は梅田からも徒歩圏で近いので
大阪メトロより割安な阪急線に替える子もいます。
座学は写真映えしないので加工の風景です。
プラスチック枠の蝶番に熱を加えて交換する事ができます。
なかなかお客様の商品をするのは怖いけど…
だからしっかり練習してます!
いつも
眼鏡学校・ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日、平成最後となります
専門課程第53期生
通信課程第29期生
入学式がて執り行われました。
新校舎では初となる入学式。
多くの来賓・講師の方にお越しいただいて
賑やかな一日となりました。
ちょっと〝ギュッ〟と凝縮した見栄えですね。
これから新しくメガネの知識と技術を勉強する学生たちに
皆様からエールを送っていただきました。
今期も皆様、どうぞよろしくお願い致します!