なあなあ。大阪に眼鏡学校て、あんのん?/ いやー、知らんわぁ。なに習うン?/ せやねん。わかれへんねんー。/ めがねの学校?・・・わからんなー。/
本日は〝補聴器〟の授業をご紹介します。
本来、音は〝耳〟で聞くのが当たり前と思うでしょうが
実は耳を塞いでも聞こえますよね。
こちらの聴音検査は〝耳〟ではなく、その後ろにある
〝骨〟に当てて検査する〝骨導聴音検査〟です。
人間は〝内耳〟で音を認識しています。
頭蓋骨全体で反響させ音を拾うので
極端に言えばオデコの真ん中にスピーカーをひっつけて
耳を塞いでも聞こえるのです。
高齢化社会の現代、このような知識も必要です。