なあなあ。大阪に眼鏡学校て、あんのん?/ いやー、知らんわぁ。なに習うン?/ せやねん。わかれへんねんー。/ めがねの学校?・・・わからんなー。/
あべのハルカスで実習
いつも眼鏡学校・ブログをご覧いただきありがとうございます。
日本一高いあべのハルカスへ実習に行ってきました。
ごっついエレベーターに乗ると大阪が見渡せる大パノラマ。
赤い南港大橋まで見渡せます!
景色を見に行ったのではなく、22階にある〝れいこ眼科クリニック〟へ。
こちらで眼科医の指導のもと、散瞳剤を使って疑似老眼体験をしました。
瞳を開く目薬ですが調節麻痺剤でもあるので、近くを見るための機能が一時的に麻痺します。
点眼すると分刻みで瞳孔が開き、時間が経つ都度、瞳孔経とオートレフ測定をします。
10分~15分で瞳孔経が最大となり、極度の老眼状態に。
そこで累進レンズや二重焦点レンズのテストレンズで見え方を比べます。
それぞれのレンズに一長一短があり、歩きやすいものや近くが見やすいものを体験。
普段学校で学んでいる事が実体験できました。
~寄り道~
現地解散後は先生だけ近くの四天王寺にお参り。
こちらは聖徳太子が建立した、日本仏法最初の官寺で593年に建立されました。
今から1400年以上も前にできた大阪を代表するお寺です。
記事一覧へ