我が国の眼鏡業界の基盤を支える、自主独立して眼鏡店を営むことができる人材を育成します。
昭和43年5月、「日本眼鏡技術学校」として、宇山安夫 大阪大学名誉教授を校長に迎えて開校されました。
日本で初めての眼鏡技術者養成学校です。
大阪を中心とした眼鏡商工業者が、全国の同業者に募金を呼びかけ設立基金としました。
当時は大阪市阿倍野区にあり、1期生、2期生は6ヶ月間の修業期間でした。
現在、卒業生1500名を数えています。
昭和42年12月 | 日本眼鏡技術者協会が日本眼鏡技術学校後援会を発足させ、学校設立資金の募金活動を開始 |
---|---|
昭和43年5月 | 日本眼鏡技術学校 開校 学校長 宇山安夫 就任 日本眼科学会名誉会員 大阪大学名誉教授 |
昭和47年2月 | 拡張のため、吹田校舎へ移転 |
昭和49年 | 第7期生より学校長の推薦で、大阪眼衛生協会の眼鏡士登録資格取得可能になりました。 |
昭和53年4月 | 第2代校長 牧内 正一 就任 大阪医科大学名誉教授 |
昭和60年9月 | 眼鏡技術通信講座を開始 |
昭和61年3月 | 第3代校長 水川 孝 就任 大阪大学名誉教授 |
昭和63年4月 | 学校法人銀海学園認可 |
平成5年4月 | 第27期生より基礎学科3年制、専門学科2年制となりました。 |
平成10年10月 | 開学30周年記念式典挙行 |
平成14年4月 | 第4代校長 東 郁郎 就任 大阪医科大学名誉教授 |
平成15年4月 | 2年制通信教育課程開講 |
平成19年3月 | 卒業試験をSS級認定眼鏡士資格取得試験となる |
平成20年10月 | 開学40周年記念式典挙行 |
平成22年11月 | 現理事長 西村輝和 就任 現校長 辻 一央 就任 |
平成30年11月 | 大阪市北区野崎町へ校舎移転 |
Copyright©2001-2022 GinkaiGakuen All Rights Reserved.